港湾名 |
ロングビーチ港 |
港湾管理者名 |
Board of Harbor
Commissioners,City of Long Beach (Harbor Department) |
組織の性格
(雇用者数) |
当初、ロサンジェルス市がロングビーチ市の地先も買収してロサンジェ
ルス港として開発しようとしたが、1909年、ロングビーチ市は独自に港
湾の開発・管理・運営を開始した。臨海部の土地は、1911年の州法で市
に供与され、同年、最初の市営ターミナルが設置された。防波堤は、連
邦が設置したものでロサンジェルス港と共用。現在、コミッショナーは
5名で、任期6年、市長の指名、議会の同意によって任命される。港湾
の予算は市議会の承認が必要。
港湾部の定員:280人
|
業務概要 |
港湾の開発・管理・運営
土地開発等
ICTF(コンテナ用鉄道ヤード公社)、ACTA(アメラダ回廊公社)への出資。
|
営業収支
(1995年) |
港湾利用料収入: 137.6百万ドル
施設等リース料収入: 11.2百万ドル
その他: 2.7百万ドル
合計: 151.5百万ドル
営業経費は34.8百万ドル、減価償却費は26百万ドルである。このほか、
市への支払い5.2百万ドル、利払い29百万ドル等があり、純収入は49百万
ドルである。
年間港湾施設設備投資額:252百万ドル(1995)
|
港湾の性格 |
米国第一のコンテナ港で92船会社がサービスを提供。バルク貨物、自動車のターミナルも有する総合港湾である。ロサンジェルス港と隣接しているため、船社の誘致競争が激しい。港湾管理者である市の港湾部は、
土地や施設を提供するが、荷役はすべて民間のステベ会社や民間のターミナルオペレーター行っている。
|
取扱貨物量 (1994/5
FY) |
総貨物量:
8,978万トン
コンテナ貨物: 2,739,516TEUs
石油類輸入: 2,178万トン
石炭等バルク輸出: 485万トン |
主要港湾施設 |
Long Beach
Container Terminal: 延長823m、水深15.2m、クレーン5基、 38ha
Hanjin Terminal: 延長550m、水深13.7m、クレーン3基、24ha
Sea-Land Terminal: 延長778m、水深12.8-13.4m、クレーン5基、38ha
等7つのコンテナターミナル。
その他、ドライバルク、オイルバース等
|
その他 |
PierA
背後の遊休地及びロサンジェルス市の一部(買収)を利用して、 70
haコンテナターミナルを整備する。借受者はHanjin
となる見込みで、岸壁の工事が必要となるが、これはHanjin
社が実施する。
また、海軍用地 70ha
が返還されるので、これを利用した開発も計画中である。
|